2023年8月に横浜・みなとみらいにて、ポケモンバトルの世界一を決める大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023」が開催されます。
この開催期間に合わせて、JR東日本でもポケモンのスタンプラリーが行われ、更に会場から一番近いJR桜木町駅がポケモンの特別デザインで彩られています。
駅の装飾
JR桜木町駅東口
駅の東口(みなとみらい側)に大きな看板が設置されています。
和風な柄を背景に、日本食を楽しむピカチュウ・ニャオハ・ホゲータ・クワッスの4匹が柔らかいタッチのイラストで描かれおり、とてもかわいい。
CIAL桜木町ANNEX
こちらは西口を出て、地下鉄入り口(野毛ちかみち)の裏手の横断歩道を渡ったところにある「CIAL桜木町ANNEX」の入り口。蒸気機関車が展示されている旧横ギャラリーの窓ガラスにも看板があります。こちらは人通りが少なく、撮影しやすい。
改札内


駅改札内、ホームに上がる階段付近にも装飾があります。JR桜木町駅のホーム階への入り口はこの写真周辺1か所のみであるため、迷うことなく見つかると思います。



ホーム



駅名が書かれた看板にもピカチュウ達がいます。写真の3種類以外にもデザインが若干異なる看板があるため、全てのパターンを見るためには2か所のホームを行き来しなければいけない可能性がある。
ポケモンスタンプラリー
首都圏10か所の在来線駅と5か所の新幹線駅を巡るスタンプラリーです。賞品を貰える条件は以下の3つ。
- 在来線駅3か所→ポストカード
- 在来線駅10か所→クリアファイル
- 新幹線駅いずれか1つ→トートバッグ
どれか1つだけでもOK。また3つすべての賞品を貰うことも可能です。ただし、賞品の引換所は横浜駅の地下2階(南北連絡通路)とのこと。詳しいルールは公式サイトでご確認ください。
ポケモンワールドチャンピオンシップス2023 スタンプラリー|JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社
スタンプ設置場所
JR桜木町駅のスタンプ設置場所は「南改札」を出てすぐ正面。写真の赤い矢印の周辺で、とても分かりやすい場所です。ちなみにスタンプの絵柄はピカチュウ。
3駅が狙い目
3駅達成賞のポストカードを貰いました。(写真下)
各種ポケモン関連のイベントが行われているみなとみらい周辺を目的地とした場合、JR桜木町駅と、ゴールであるJR横浜駅のスタンプを押すことで2駅分が埋まるため、残りの1駅は自宅から乗換等で便利な駅を選ぶと3駅は容易に達成できるかと思います。10駅は難易度が高い。
また、新幹線駅の場合は、押印した後にJR横浜駅まで引き換えに行くのが大変そうです。
【おまけ】ポケふた
JR桜木町駅の東口を出てすぐ目の前にポケふたがあります。駅看板の撮影やスタンプの押印に気を取られてしまいがちですが、こちらも忘れずに。