○○してみた
「お道具箱」といえば、小学生が学校で使う長方形の丈夫な紙の箱。 しかし、最近は大人でも使うことのできる、レトロで可愛らしいデザインの「お道具箱」も増えているようです。 おどうぐばこ お道具箱 入学祝い 小学生 小学校 記念品 おしゃれ ますこえり H…
人間もポケモンと同じで、自分のタイプとそれが活きる場面を知らないとうまく戦えないのかもしれない。
新幹線が好きです。 座席でゆったりとしている自分の横で、飛ぶように変わる車窓の風景。各都市間が地続きでずっと繋がっていて、窓から見える知らない街で知らない誰かが生活していると思うと、何だか不思議な気持ちになります。 そんな乗り鉄の端くれ未満…
2月はバレンタイン。3月は卒業・転勤・退職などによる別れの季節。この時期は急にちょっとした贈り物が必要となり、慌てることもしばしばあります。量が必要となる場合もあり、なるべく値段は抑えたい。しかし妥協はしたくない。 そんな時にいつも候補とし…
DMMブックススーパーセールの50%ポイント還元を利用し、よりお得にまとめ買いする方法を紹介します。
「タイムスリップできるとしたら何がしたいか?」という定番の質問がある。 もし段ボール箱の持ち込みが可能なのだとしたら、四半世紀ほど過去に戻り、小学校へ入学する自分に、児童向けのミステリ本を山のようにプレゼントしたい。 なぜ児童書をプレゼント…
アイドル雑誌「Myojo」をこの15年間、一度も休むことなく購読しました。先月発売された12月号で遂にHey!Say!JUMPが卒業となったため、今後、山田涼介さんの「真紅の音」が連載終了となった時点で、私もMyojoを卒業する予定……でしたが、有り難いことにまだま…
Amazonのタブレット端末の中で1番安価な「Fire 7」について、実際に使用して感じた良い点と悪い点をまとめました。
TVerは他の動画配信サービスとは異なり、主に各テレビ局が放送後1週間以内のテレビ番組を無料で配信しているサービスです。その魅力や視聴方法についてまとめました。
切手が好きです。可愛いシール切手を買っても手紙を書く機会がないので、最近は懸賞ハガキばかり出しています。 nasuno261.com 先日、切手好きの端くれとしてずっと気になっていた、東京都豊島区にある「切手の博物館」へ行ってきました。 kitte-museum.jp J…
以前、女優の芦田愛菜さんの読書遍歴をテーマとした「まなの本棚」を読みました。その読書量は勿論のこと、選ぶジャンルの幅の広さにもとても驚かされました。 まなの本棚 作者:芦田愛菜 小学館 Amazon nasuno261.com 私にとって読書は学び目的ではなく完全…
一人暮らしの自宅用にKyvol E31を購入しました。E31を選んだ理由や使用感についてのレビューです。
ご存じ、楽天お買い物マラソン。月1~2回開催され、期間内に1,000円以上購入した店舗の数(上限10店舗)に応じてポイント付与率が上がるしくみになっています。 そのため、1つ数万円の大きな買い物をする際に、なるべく低価格の商品を複数買って店舗数を…
皆さんはご存じでしょうか。大手ファミレスのデニーズがパフェに力を入れていることを。 私は通勤時にデニーズの傍を通るようになって初めて気が付きました。季節のフルーツをふんだんに使用したパフェが大体1~2か月のサイクルで展開されています。路面店…
懸賞によく当選するようになりました。 すべての欲を捨て、応募ありきで懸賞はおまけくらいの心持でハガキを書くようになってから、なんだかやたら当たります。 応募スタンス ハガキの書き方 ①必要事項を正確に書く ②感想を多めに書く ③色どりを加える 【お…