2023年4月期にTBS系にて放送されたテレビドラマ「王様に捧ぐ薬指」は、「悪女」という鎧で自らの身を守ってきた美女・羽田綾華(橋本環奈さん)が、勤務先の社長である「キング」こと新田東郷と愛のない契約結婚をし共に暮らす中で、次第に心を通わせ本当の夫婦となる過程を描いたラブコメディーです。
山田涼介さんが演じた東郷は、序盤はいわゆるドSな俺様でした。しかし綾華に心を許してからは、愛しく思う気持ちが隠し切れず表情・仕草・口調すべてからダダ洩れ状態となっておりとてもかわいい。良い意味で印象ががらりと変わったキャラクターでした。
その新田東郷の出演シーンの中から印象的だったものを7つ選び、ロケ地を実際に訪れてみました。以下はその記録です。
- CE LA VI TOKYO(1話)
- プルデンシャルタワー(1話)
- 汐留ビルディング前(2話)
- 春海橋公園(6話)
- ワタベウェディング表参道フラッグシップ(8話)
- 汐留駅前歩道橋(9話)
- 中の橋(9話)
CE LA VI TOKYO(1話)
JR渋谷駅 徒歩5分 東急プラザ渋谷18階
結婚前夜に東郷が友人達とパーティを行った会場。
ハチ公口側にある、東急プラザ渋谷のビル内です。ロケ地は18階にある店舗内ですが、パーティをするようなお店なので入店は断念。しかし17階に一般開放している展望エリアがあるとのこと。
実際に行ってみると、17階も同店舗内で、その客席の僅かな隙間だけが開放エリアとなっているような形だった。景色を見せて貰えるだけでもありがたい。
上を向くと18階部分が見える。東郷が黄昏ていたのは恐らくこの場所。小夜への未練が隠しきれていないこのシーンがとても好きです。


17階からでもスクランブル交差点がよく見える。ちなみに渋谷駅はここ10年くらいずっと工事をしている印象がある。行くたびに綺麗なエリアが増えてはいるが、上から見るとまだまだ作業中の箇所が多い。
プルデンシャルタワー(1話)
地下鉄 赤坂見附駅 徒歩1分
東郷が綾華に指輪を贈った広場。
11番出口から直結。2人は地下鉄駅側から歩いて来て、この植込みの前で立ち止まる。実はこの写真、コンビニの目の前で撮影している。ドラマ内では一切写り込んでいなかったため、実際に現地を見るまで気が付かなかった。コンビニの前で指輪を贈る東郷、なかなかシュールである。
汐留ビルディング前(2話)
JR浜松町駅 徒歩3分
新田家の祝事の帰り道に東郷と綾香が通った歩道。
JR浜松町駅北口を出て右手(線路の東側)に進むとすぐに見えるビルの目の前。2人はビル側の通路から歩道へと歩いていきます。そして「一緒に住まないか」からの「街を歩くときは手を繋げ」となるのですが、ライトアップされた東京タワーが後方に写り込んでいてとても綺麗なシーン。
昼間の写真だと分かりにくい。中央奥に東京タワーが見えます。
ちなみに、ここ汐留ビルディングは新田ホールディングス(本社)の外観としても使われており、2階のオフィスエリア入り口は最終話で東郷とハチが歩いていた本社の玄関として登場します。
春海橋公園(6話)
地下鉄 豊洲駅 徒歩5分
羽田家からの帰り道に東郷と綾華が通った海沿いのデッキ。
豊洲駅の7番出口からまず豊洲公園を目指します。そのまま公園を海が見える方向へと進むと、春海橋公園の敷地内に入ります。
2人は写真奥から歩いてきて、このあたりで立ち止まる。東郷が「契約を解消しないか」と言い出すのはだいたいこのあたり(下の写真)だと思われる。
背景に映り込むビルや救助用浮き輪、海抜2.0mの標識などがあるため立ち位置が分かりやすい。
このシーンの最後に映る、引きのカットの真似をしてみた。
ちなみにこの公園、広くて景色も良く、ららぽーと豊洲が目の前にあり、そして驚くほど駅近。1日中遊べる。
ワタベウェディング表参道フラッグシップ(8話)
地下鉄 表参道駅 徒歩10分
綾華が東郷を追いかけ、社長交代の経緯を聞く路地裏。
表参道のキャットストリート内にあるこの店舗は、ドラマ内で東郷が社長を務める結婚式場「ラ・ブランシュ」の外観として使われています。
8話に登場する、2人が職場を飛び出して路地裏で話すシーンは本当に店舗横で撮影されている。リアリティがあって良い。
汐留駅前歩道橋(9話)
地下鉄 汐留駅 徒歩3分
東郷が綾華の帰りを待ち伏せた歩道橋。
汐留シオサイト内、ゆりかもめ新橋駅付近の歩道橋。ややこしい。地下鉄汐留駅の真上で、日テレタワーの周辺です。
写真奥側から歩いてきた綾華に声を掛けるため、左側から急に東郷が現れる。このシーンの東郷、不審者感が凄かった。
中の橋(9話)
東急東横線 中目黒駅 徒歩15分
東郷と綾華が帰り道に紫陽花を見た橋。
中目黒駅から目黒川沿いを歩きます。途中いくつかの小さな橋があり、ドン・キホーテがあり、お洒落なスタバの大型店舗を通り過ぎてすぐ見える赤い橋です。
穏やかな日常が描かれた(数少ない)シーン。夜の街角に浮かぶ鮮やかな赤い橋がとても印象的で、ここは絶対に外せなかった。想像よりもこじんまりとしたかわいい橋だった。
ちなみに最終話、2人がネギと散歩していた橋もこの場所。
東郷のスーツの観察もしたのでこちらも是非どうぞ。