千葉市にある、千葉ポートタワーに行きました。千葉港のすぐそばにある、見晴らしの良いタワーです。
基本情報
- 開業:1986年(昭和51年)
- 高さ:125m
- 料金:大人420円
- 最寄駅:JR千葉みなと駅
- キャラクター:ぽ~とくん
タワー内の様子
最寄駅はJR千葉みなと駅。東京駅から京葉線で乗り換えなしで行くことができます。
駅前から海へ向かって約15分ほど歩くと、タワー周辺に到着します。車の通行がメインで、店舗や人通りが少ないエリアのため、夜だと少し歩きにくいかもしれない。
タワーの下部分にある、こちらの入り口から入場。お土産売り場の横を通り、奥でチケットを購入します。
こちらの展望室も、レストランフロアを挟んで上下階に分かれている。
上階は展望室。シンプルな造りで、双眼鏡も多く備え付けてある。また、右の写真のように、方角によっては辺り一面が海となる。


下階には「恋人の聖地」があります。ハートリングはゴールドに統一されている。


ハート尽くしです。右の写真のハートソファー、生地がすごくふかふかで触り心地が良かったが、1人で座る勇気はさすがになかった。
展望フロアからの眺め
↑ JR千葉駅方面。JR千葉みなと駅からここまで歩いてきた道も見える。ちなみに、手前の駐車場と郵便局にある大きな建物は、千葉県立美術館。
↑ 南側。港には物流倉庫が多くある。手前の広場は千葉ポートパークの敷地。とても広い。海辺に出ることができるビーチのようなエリアもある。
↑北側。大きな船が見える。ちなみに、タワーへ向かう道中にあったお洒落な建物が気になっていたが、上から見ることで解決した。ケーズハーバーという旅客船ターミナルだった。
↑ この日は快晴で、海が綺麗に見えた。自分の目では見ることはできなかったが、公式Twitterで見た日没の様子がとても美しかった。
夕陽です☀️ pic.twitter.com/mEc9KFccYq
— 千葉ポートタワー【公式】 (@chiba_porttower) March 15, 2023
ぽ~とくん


千葉ポートタワーのマスコットキャラクター「ぽ〜とくん」。タワーの形をした帽子をかぶっている。双眼鏡を肩に下げているところも好き。写真のパネルとぬいぐるみは、上階のエレベーター前にある。このぬいぐるみ、とても大きくしっかりとした造りで、とてもかわいい。


こちらは展望フロアでアンケートへの協力を求めるぽ〜とくんと、1階の天井に吊り下げられたぽ〜とくん。
スタンプラリー
1階のチケット売り場横のカウンターで、専用のスタンプを押しました。その場で記念品の、ぽ〜とくん付箋をいただきました。
チケット・パンフ・メダル
左がパンフレット。上の食券のようなものがチケット。記念メダルは単色でシンプル。記念品としていただいたぽ〜とくんふせん紙がとてもかわいい。
最後に、ポートタワーのトリックアート写真で締めます。パネル単体で撮るとよく分からないが、雲部分に人が乗ると宙に浮いているように見えるらしい。