今年もまたセミの鳴く季節がやって来ました。
2019年夏、テレビ朝日系列の「金曜ナイトドラマ」枠で放送されていた、山田涼介さん主演のテレビドラマ「セミオトコ」。セミと30代女性のラブストーリーという、かなり攻めた作品です。
6年間セミの幼虫として地中で過ごし、いざ成虫として地上へ出ようとした際に助けられた「おかゆさん」に恩返しをするべく、人間の青年の姿へと変身し命の限りである7日間を共に過ごした「セミオ」の物語です。
生まれたてで瑞々しく、あどけないセミオの姿。おかゆさんの住むうつせみ荘で暮らす人々。舞台である国分寺の風景。視界に映るものが何から何まで美しいドラマでした。
あまりにも美しかったので、ドラマの舞台である国分寺を含め、都内にある主なロケ地をまとめて訪問しました。以下はその記録となります。
なお、訪問時期は2019年の秋です。現在の状況とは異なる可能性があるため、今後訪れる際には最新の情報をご確認ください。
お鷹の道
JR中央線 国分寺駅南口から徒歩15分、JR中央線・総武線 西国分寺駅南口から徒歩12分
うつせみ荘から住人達が出かける際や帰宅する際に通るルートとして、作中に何度も登場する場所です。
最寄り駅が2つありましたが、西国分寺駅で下車しました。南口は住宅街です。目指す「お鷹の道」が少し分かりにくい場所だったので、まず武蔵国分寺公園を目指しました。そして公園の南東口から遊歩道を通って向かうのですが、公園が広大すぎてそこまで辿り着くのが大変。また、人通りがそこまで多くなかったので、到着するまで少し不安でした。初めて行く場合は確実に徒歩12分以上かかるかと思います。


ただ、現地はドラマで見た美しい景色そのものでした。階段から出口までの約100mの遊歩道はどの部分も見覚えがあり、余すことなくドラマに登場していることが分かります。初秋だったので、セミの鳴き声も聞こえてなお嬉しい。


東京大学生態調和農学機構(田無キャンパス)
西武新宿線 田無駅から徒歩15分
うつせみ荘の外観として使用されている建物があります。
田無駅北口からまっすぐ北方向に向かいます。交通量が多いエリアで、迷うことなく辿り着きます。目的地は大学の敷地内ですが、建物の手前までは公開エリア内のため、外観を見ることは可能です。ただし、開放日・開放時間が限られているため必ずご確認ください。


うつせみ荘の住民達がバーベキューをしたり、セミオとの別れのシーンの舞台となった庭も遠目からですが見ることが出来ます。なお、当然ですが大学関係者の方々もいらっしゃるので、なるべく気配を消してください。


また、第7話でセミオとおかゆさんがミュージカルのように突然踊り出すシーンがあり、セミオのダンスがキレッキレで好きな場面の1つなのですが、その場所もこの敷地内にあります。
古民家カフェ「蓮月」
東急池上線「池上駅」より徒歩8分
おかゆさんがよく仕事帰りに訪れていたカフェです。
駅前のエリアを抜けて住宅街の中にあります。大通りから入ってすぐのため分かりやすい。とてもお洒落な外観です。


セルフサービスの店内なので、レジで商品を購入し、空いている好きな席に座ることができます。放送直後だったためセミオの座った席には先客がいたのですが、これから行く方は是非そちらを狙ってみてください。
ドラマにも登場する、オリジナルドリンクの「セミ―オ」。現在(2022年8月)もメニューに掲載されていますが、訪問前に必ず最新の情報をご確認ください。写真はちょい足しのメイプルシロップ(写真左の白い容器)をかける前の状態です。ちょい足し後は甘すぎるかな、と思いきやとてもすっきりとした味わいでした。


放送期間中はドラマ台本等が飾られていました。セミの抜け殻もある。


また、撮影に使用された中庭に出ることも可能です。
東京タワー
都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅 徒歩5分、都営地下鉄三田線御成門駅 徒歩6分、東京メトロ日比谷線神谷町駅 徒歩7分
第6話でセミオとおかゆさんがデートした場所です。
ご存じ東京タワー。近年、大幅なリニューアルがありとても綺麗に改装されていたため、昔行ったことがある方も新たな気持ちで楽しめるかと思います。私は10年程前に一度行った記憶がありましたが、低層階のお土産エリアが全く別物になっていました。撮影場所はメインデッキ、入場料は1,200円です。


2人が走り回った床、外を眺めた窓です。窓については外の景色を元に探しましたが、この窓で合っているかあまり自信がない。


ちなみに一部ガラスとなっているこの床、下を覗くとなかなかの怖さです。足がすくみます。東京タワー型ライトは全く関係ありませんが可愛かったので。全体的に黒を基調としたモダンな感じにリニューアルされていました。


2人が仲良く食べたソフトクリーム。私は1人で食べましたがとても美味しかったです。持ち手がタワー型でかわいい。
↓ 映画「燃えよ剣」のロケ地はこちら
↓ テレビドラマ「キワドい2人」のロケ地はこちら