鉄道開業150年の記念企画である「駅に隠れた150匹のポケモンを探そう」。2023年3月下旬までの期間、JR東日本の16の駅にポケモンとフォトジェニックな写真を撮ることができる、ポケジェニック撮影スポットが設置されています。
ここでは東京都港区にあるJR新橋駅の設置場所への行き方を説明します。
設置場所への行き方
北改札から出て「日比谷口」を目指します。目の前にSL広場のある出口です。外に出て、駅舎を振り返るとすぐに見つけることができます。
なお、新橋駅は出口が4箇所(日比谷口、銀座口、汐留口、烏森口)ありますが、駅舎自体がコンパクトな造りであるため、違う出口に出てしまった場合でも、構内の通路や建物沿いを歩くことで日比谷口を目指すことが可能です。
#ポケジェニック
14匹のポケモンがいます。大きく描かれたミュウツーやバタフリーにも目を引かれますが、右下でやる気に満ち溢れているニョロゾが可愛い。
近隣のおすすめ施設
駅舎を挟んで反対側の銀座口から徒歩5分の旧新橋停車場。こちらにも撮影スポットがあります。
また、新橋駅から東京メトロ銀座線で、ポケモンセンタートウキョーDXの最寄である日本橋駅まで乗り換えなし3駅です。
更に、銀座線は乗り換えなしで上野駅にも行くことができます。上野公園は東京23区内で唯一のポケふた設置箇所です。