ひとりクローズドサークル

好きなものに対する思いをひっそりと呟くブログ

JR桜木町駅のポケジェニックはどこにある?設置場所へ行ってみた

鉄道開業150年の記念企画である「駅に隠れた150匹のポケモンを探そう」。2023年3月下旬までの期間、JR東日本の16の駅にポケモンとフォトジェニックな写真を撮ることができる、ポケジェニック撮影スポットが設置されています。

www.jreast.co.jp

ここでは神奈川県横浜市にあるJR桜木町駅の設置場所への行き方を説明します。

f:id:nasuno_261:20230218212621j:image

設置場所への行き方

JR桜木町駅構内から

JR桜木町駅には、3つの改札(北改札、南改札、新南口改札)があります。

北改札・南改札から

改札を出た後、西口へ向かいます。

f:id:nasuno_261:20230218212703j:image

西口付近(写真は南改札から出た所)に地下道「野毛ちかみち」への入口がありますが、そこへは入らず、左折して横断歩道を目指します。f:id:nasuno_261:20230218212659j:image

横断歩道を渡るとすぐ目の前にある建物の窓ガラスにポケジェニックがあります。

新南口改札から

2020年に新しく出来た交通系ICカード専用改札。こちらから出た場合は、すぐに右折し、駅舎と隣の建物(上層階にホテルメッツが入っている、CIAL桜木町ANNEX)との間の細い道に入ります。すぐにある建物の入り口に入るか、細い道をそのまま進んで建物の正面口を目指すとポケジェニックの設置場所へたどり着きます。

市営地下鉄構内から

北3口から地上へ出ると、すぐ目の前にあります。

#ポケジェニック

f:id:nasuno_261:20230218211644j:image

ガラス窓には11匹のピカチュウ。そのうち1匹は制服を着た駅長ピカチュウです。大量発生していてかわいい。

近隣のおすすめ施設

旧横ギャラリー

f:id:nasuno_261:20230218211717j:image

ポケジェニックのガラス窓の向こう側には「旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)」があります。桜木町駅が日本初の鉄道駅「横濱駅」であったことから、110形蒸気機関車をはじめとした各種展示物を無料で見ることができます。

ポケふた

JR桜木町駅の東口(みなとみらい側)から出てすぐ目の前にポケふたがあります。迷わず行けばポケジェニックの設置場所から徒歩1分で辿り着けるため、こちらも忘れずに。

なお、みなとみらいを散策される場合には、ポケモンポストも探してみてください。

nasuno261.com

ポケモンセンターヨコハマ

JR桜木町駅の隣駅、JR横浜駅付近のマルイシティ横浜8階にポケモンセンターヨコハマがあります。

nasuno261.com