特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 読者として長年慣れ親しんできた、はてなブログの書き手側となって半年が経った。書きたいことは沢山あるのだが、時間と気力が圧倒的に不足しており、もどかしい日々が続いている。 書きたいことを書きた…
福島駅に設置されているポケジェニック撮影スポットまでの行き方を説明します。
DMMブックススーパーセールの50%ポイント還元を利用し、よりお得にまとめ買いする方法を紹介します。
12月某日、名古屋市郊外にある志段味図書館を訪れた。私はこの街とは一切の縁がなく、またこの図書館は観光地化しているような大規模なものでもなく、周辺にお住まいの方々が利用するごく一般的な公共施設である。 【展示】ミステリ作家たちの横顔展志段味図…
田舎生まれ田舎育ちの私ですが、小学生の頃、渋谷のギャルに憧れたことがあります。かといって、実際にギャルの皆さんと接点があった訳ではありません。1998年から2002年に連載されていた少女漫画「GALS!」の影響です。同じ経験をしたアラサー世代の方も多い…
愛知県名古屋市にある、東山動植物園に行きました。 www.higashiyama.city.nagoya.jp 名古屋駅から地下鉄東山線で乗り換えなしの約20分。東山公園駅から徒歩3分の場所にあります。地上に出てすぐ見える位置にゲートがあるため非常に分かりやすい。 入園料500…
古畑任三郎DVDコレクション第25号「古畑中学生」の感想です。この回のみ、古畑任三郎の役を田村正和さんではなく山田涼介さんが演じています。
JR大宮駅でポケモンとフォトジェニックな写真を撮ることが出来る「ポケジェニック撮影スポット」の設置場所までの行き方を説明します。(設置期間:2023年3月下旬まで)
「タイムスリップできるとしたら何がしたいか?」という定番の質問がある。 もし段ボール箱の持ち込みが可能なのだとしたら、四半世紀ほど過去に戻り、小学校へ入学する自分に、児童向けのミステリ本を山のようにプレゼントしたい。 なぜ児童書をプレゼント…
幼い頃からの読書好きなら避けては通れない「青い鳥文庫」。このレーベルの人気シリーズといえば、はやみねかおる氏の「名探偵夢水清志郎事件ノート」です。 ミステリ好きの登竜門のようなこの作品。その名のとおり名探偵の役割を担うのは「教授」こと夢水清…